2011/04/28

Bonne Maman消費に

可愛いので中身を食べた後もいろいろ使えるBonne Mamanのジャム。
大抵お店でみかけるのは赤い蓋のもの。
お気に入りはマーマレード。

たまたま最後の1個で残っていた茶色の蓋のchestnut creamhttp://www.blogger.com/post-create.g?blogID=6109276974261828487を買ってみたのはいいんですが、どうしてよいものやら。あまりトーストなどを食べることも無いので困った・・・と思ってたらcookpadにてマロンクリームクッキーのレシピ発見。

こんな感じでできました。

味はまぁまぁ。

紺色の蓋の「redcurrant jelly」も蓋で選んで買いましたが(笑)、こちらはパウンドケーキの生地にでも混ぜてみようか、と。

インテリアの本でヨーロッパの人が緑や紫の蓋のBonne Mamanをディスプレイしていてかなり羨ましい~。オーストラリアにもそのうち入ってきますように。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/27

オリーブ摘み その2

先日どっさり摘んだ黒オリーブだけでは物足りず、今度は同じ木からグリーンオリーブを摘んでこよう、と再び足を運びました。

前回同様たっぷり摘んで、Eにそろそろいいんじゃない?と声をかけていた時、ちょっと先から「それはわしの木だ~」と叫ばれました。そして近づいてきたそのおじさん。もちろん、公共の道路に生えている木なので個人が所有と主張はできないはずですが、ここは素直に謝って、摘んでしまったオリーブを返そうか?と尋ねると、それは必要ない、とのこと。そして、そこから23年前に遡って、彼が息子の為に植えた木であること、その息子はいまや海外を飛び回るエンジニアで彼の元には世界中に何百人もの部下がいて、息子本人はこの木の面倒を見られないから、自分が面倒を見ているんだという話をしてくれました。

そして、そのおじさんがイタリア人だという事がわかったので、すかさずちょっとだけ知っているイタリア語で挨拶と自己紹介をすると(大体この手でausにいるイタリア系の人のハートをつかめます)、とたんにおじさんの顔がほころんで、オーストラリアにいながらにして、日本から来た子にイタリア語で挨拶をされるとは・・・と喜んでくれた様子。「イタリア語で話せる君とは友達だから、オリーブ摘んでっていいよ」と了承してくれました。

そして、これは渋柿だけどそのまま熟々になるまで置いといて食べれば甘いから、とオリーブの木の目の前にある彼の自宅から少し柿をもいでくれました。

最初ひやっとしましたが、これでご近所の人と仲良くなれてよかったな。

もらった柿はとりあえず干し柿にしてみました。
私自身はあまり柿に興味がないんですが、Eが楽しみにしてくれてます。

グリーンオリーブは一部をEが調べた方法で最初から塩水につけて渋抜きする方法で、残りの少しは最初から塩をまぶして保存瓶で2週間ほど放置、という方法を試してみることにします。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/25

オリーブ摘み

我が家の近所はイタリア系やギリシヤ系と地中海方面の人が多いようで、お家にフルーツなど実の生る木を植えている人が多いのですが、それと関係あるのかどうか街路樹でもオリーブの木がちらほらとあります。

オリーブの木に実がどっさり生っていたので、Eと二人でちょろっと摘んできました。

生のオリーブを一体どうしたらよいのかわからずに摘んできてしまいましたが、その後ネットなどでリサーチをして塩漬けにしてみることに。

まず、そのままでは大変渋いらしいので渋抜きから始めますが、簡単に渋が抜けるのは苛性ソーダを使う方法とのこと。ただ、この苛性ソーダはどうやら劇薬らしく、食べ物にそんなもの使うのは躊躇われるため、使わない方法で、まずは数日間毎日水を換えながら浸水して渋抜きすることにしました。

食べられるようになるまではどうやら相当期間漬けないといけないみたいですが、どうなることやら。
乞うご期待!

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/24

backyard picnic

のんびりとしたイースターの休日を過ごし中。

天気のよかった今日は、裏庭にゴザを敷いてEと二人でbackyard picnic。

ランチに作ったテンペバーガーとオニオンリングにビールで乾杯。
穏やかな午後を満喫。

以前にもしよしちゃん一家が植えていたイチゴがいくつか生っていたので、ちょろっと摘んでみたり。

引っ越してきてからEが大学にバイトにと忙しく不在がちで、一人で裏庭ピクニックをすることはちょくちょくありましたが(笑)、こうして二人でのんびりできるのは良いもんです。お金を使って遠出をしなくても十分充実した休日で満足、満足。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/23

スコーン再び

まだまだオーブンと格闘中です。

イースターホリデー中でEもほとんど家にいるので、おやつに再度スコーンを。

今回のレシピは先日電話でもしよしちゃんにもらったアドバイスを元に強力粉(self raising flour)を使うレシピで。
半分ぐらいはレシピどおりに2cmの厚みに伸ばして型抜き、残りは1cmぐらいに伸ばしたのを2枚に重ねて型抜き。

結果1cmで伸ばして生地を重ねた方が膨らんで、腹割れもしたので今度からはこの方法でいきます。
また、レシピだとオーブンの上部で・・・とありましたが、これも結構すぐに焼き色がついてしまうので、家のオーブンだと中段or下段の方がよかったかも。

でも、前回よりは良く出来てまぁまぁ満足。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/22

体温まるパンプキンスープ

今朝体温測ったら35.5度。低っ。

ヒートテックの腹巻はいっつもつけてるし、毎日しょうが紅茶も飲んでるんだけどなぁ。
ビクラム行ってないし、スコーンとか粉物ばっか食べてるからか・・・。

今日は気温も17度と低めだし、何か温まるものを、とランチにパンプキンスープを作りました。

我が家では一冬の間に何度となく登場する定番メニューですが、最近はしょうがも入れて作ってます。
ポカポカ温まった~。

スープと言えば思い出されるのが、昨年のスウェーデン旅行。気温-25度という極寒の中、Eと二人ランチに暖かいスープを。。。と探し求め、cafeでメニューにスープがあったので頼んだところ、小さなマグカップにちょろっと入ったスープが出てきてめちゃくちゃがっかり。それ以外でもcafeであまり暖かいランチにはありつけなかった。。。

オーストラリアではcafeでスープを頼むと大抵どんぶりのようなデカい器にどかんと出されるので、食べきれず苦戦することも多々ですが、あの時ばかりはオージースタイルでのスープが欲しかった~。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/21

チャリティーアルバム2種

今年に入ってまだレコード/CDをそういえば買ってなかった。
昨晩、東日本の復興へのチャリティーアルバム2種をダウンロードしました。

1枚目はand recordsからの「anything for progress-from our hopeful hands」、40曲も入って太っ腹な1枚。お友達のA君も4 bonjour's parties, we are loud whispers, tailor made for a small roomと3つのバンドで参加しててどれも凄い良いです。聴き始め、割とエレクトロニカ系多しと思いましたが、Camera ObscuraがHerman's Hermitsの演っていた「I'm into something good」のカバーをしてたり、Francis MacdonaldやBMX Bandits,The Wedding Presentあたりも曲を提供していてエレクトロニカのみにとどまらず。

itunesでダウンロードできます。

2枚目はBMX Banditsのダグラスによってスコットランドのミュージシャン達が結集した一枚。

以下、ベルセバサイトより引用
“Scottish acts have received a lot of love and support from people in Japan over the years, so it’s about sending some love back. And I wanted it to be something that people would listen to. It’s a beautiful collection of songs.” Duglas T Stewart

The Pastels, Eugenius, The Pearlfishersなどなど。Ally Kerrの曲が私的に久々の胸キュンメロディーなpopソングでツボでしたが、これはどうやら2007年にリリースされていた曲のようです(ホント、疎いな~最近)。


こちらはbandcampのサイトからのダウンロードで1ヶ月限定につき5月初旬までのようです。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/19

cityにて

本日はお友達A君の誘いでcityにあるcafe「Manchester Press」まで。

Cityまで出向くことが最近ほっとんど無いし、あっても大抵用を済ませてすぐに帰ってくるのでなかなかゆっくりcoffeeでも・・・ってことが無いんですが。

このcafeは最近別の友達が働き始めたってこともあって覗きに行ってきました。
メインの通りからちょいと入ったlanewayにあって、知る人ぞ知る的なお店ですが、インテリアのセンスなどもよくって、ランチタイムは大盛況でした。

coffeeはこんな感じで人の顔のアートがされて出てきますが、どれも顔が違う。
(これはA君が2杯目で頼んだカプチーノ)

美味でした。

ちょうど学校などはイースターホリデーで休みのため、cityはかなりどこも混雑してましたが、ちょっと落ち着きたい時には隠れ家的なこんなcafeを知ってるといいなぁ、と。


そして、その後swanston streetを歩いていたら大変なことになっているおばさん発見。

ど、どうしちゃったんですか?


おじさんも。。。。





どうやら、コメディフェスティバル開催中のメルボルン。ちょっとしたストリートパフォーマンスだったようです。
普通に人ごみの中を上方を気にしつつ歩いてて、笑った~。
思わず追っかけて写真撮りました(笑)。

☆ランキングポチっとお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

2011/04/16

オーブン復活!

2月にケーキ作りに失敗したこの時から2ヶ月経って、やっとの事でオーブンの修理屋さんが来てくれました。

先週の土曜に大家さんがオーブンなどの周辺を計測しに来たので、新しいのを入れてくれるのだとばかり思ってましたが、代わりに本日朝2人の作業のおっちゃん達が来て、あれや、これやとやって修理してくれました。以前不動産屋の人がよこした人の話では古いオーブンなので、修理に必要なパーツが入手できない、とかなんとかいう話しだったのになぁ。

ともあれ、2月の一件いらい全く使いものにならなかったオーブンが復活しました!

早速、試しにスコーンを作ってみました。

が、久々すぎて、ベーキングパウダーを入れるところを間違ってbicarb sodaを入れてしまい、ちょっと苦く、また膨らみもイマイチ。。。そして、ちょい焼きすぎ?

とりあえずは使えるものの、温度を細かく何度、とか設定できないので大雑把な弱火・中火・強火を勘で使いわけしなくてはならないし、しかもオーブンドアも中身が見えるクリアグラスではないので、イチイチ開けないと様子が見えないというのがちょっと難点。。。大家さんも、これで問題あれば今度は新しいの入れるから・・・とは言ってくれてますが。

まぁ、まだ使えるものを修理して大事に使うという姿勢は共感できるので、いろいろと試して馴れていこうと思います。

2011/04/15

ポケデジ


2月のこの時にお会いしたkikiさんに教えてもらったポケデジ。

日本に帰国した時にこちらに持ち帰ろう、と帰国前からせっせとネットショッピングでいろいろ兄の家に送りつけていたものの中にこちらもありました。

今回の帰国が延びたため、その他いろいろネットショッピングしていたものをまとめて転送してもらったものが届きました。

まだ試し撮りしてみただけですが、なかなかノスタルジックで私好みの感じに撮れます。Super8チックな動画も撮れるようなので、いろいろと遊んでみよう。

手のひらにすっぽり収まるちびっ子ですが、すごいやつ。ま、オモチャですが。

最近Eが大学とバイトで忙しい日々につき、よく一人で遊んでますが、これで一人遊びの時間が充実しそうです(笑)。

今日はこれからポケデジ持って、IKEAまでrug買いに行ってきます~。

2011/04/11

the pearly gatecrashers

youtubeサーフをしていたら、懐かしのthe pearly gatecrashersの大好きな曲が。



映像初めて観たかも。

ところで、シドニー出身のこのバンド。

学生時代の90年代初頭に渋谷のクアトロWAVEのオススメコーナーで聴いて即買いしたと記憶してますが、夫のEを含め、趣味の合いそうなオージーに聞いても知ってるor好きだった、という人にまだ出会ったことが無く。wikiってみたら、どうやらbig in Japanなバンドだったらしいことが判明。

20年(!)近く経って、日本人の私から教えられてEは「何で今まで知らなかったんだろう!」とちょっぴり悔しそうでした(笑)

2011/04/10

くり

八百屋で栗をみかけるようになりました。

先週よりちょっと安くなっていたので、今日は栗ご飯。
それにしても皮剥くのが面倒。予定の無い週末にしかできないわ、こんなの。

去年も1回だけ作ったかな、栗ご飯。Eにも好評なので、今年はあと2回はしたい。
やはり皮を剥くと目減りするので、次回はもう少し多めに買わないと。

秋の味覚、早速堪能しました。

2011/04/09

水ようかん

早いものでもう4月も1週間過ぎました。
先週でサマータイムも終了。

今週は1週間よく働いた~。

金曜日に良いタイミングで、先日申し込んだ「暮らしの手帖」定期購読の1冊目が届いて嬉しい。
これで、週末にゆっくり読める。
いつもは日本に帰国する際に最新号とバックナンバーを数冊買ったりしてましたが、帰国は来年までたぶんお預けになるので、思い切って定期購読にしました。

まだザーっとめくっただけですが、「ゼリーとプリン」記事が気になります。子供の頃、風邪で寝込むと母親がなんでも好きなものを買ってきてくれるというので、いっつも「ゼリーとプリン」をリクエストしてたなぁ。食欲が無いときでもツルンとのどを通るので、具合が悪いときの定番でした。

ツルンとしたものが突然食べたくなって水ようかんを作ってみました。韓国産のゆであずき缶と粉寒天、水だけでできる簡単おやつ。熱い緑茶と一緒に。

この緑茶がなんだか今日はものすごく美味しく淹れられて幸せ☆☆☆